2006年4月18日

スパム対策で勢い余って...

コメントスパムとトラックバックスパムが激しく、多数のコメントスパムを処理していたら、削除しちゃいけないコメントを2つも削除してしまった(1つは俺の)。ごめんなさい。該当者約1名には既に連絡しておりますー。
# Google様のキャッシュでも見つからず...

というわけで、まずは超簡単なスパム対策を講じることに。
スパムはスクリプトによるCGIファイル名直指定な爆撃という説があるので、"mt-comments.cgi"と"mt-tb.cgi"のファイル名を変更した。で、その旨を"mt.cfg"に記述してサイトを再構築する、と。
とりあえずこれで様子見〜。

以上、備忘録。

(追記)
クソがぁ!この記事にトラックバックスパムかよ。
次の策を練る必要があるなぁ。。。
つか、なんでyahoo.comなんだよ?

Posted by Takuma at 03:12 | Comments (0) | TrackBack

2006年4月16日

iPod miniの体力回復

楽天で注文していたSonnetのiPodバッテリー交換キットが届いたので、iPod miniのバッテリーを交換した。俺が持ってるiPod miniは(世代的には最初のiPod mini)、購入して1年程度でバッテリーが2時間しかもたないカラダになってしまい、ここ7,8ヶ月放置されていたのだ。で、ヨドバシとかで見つからなかったので、楽天で購入した、と。

キットにはバッテリーと専用の工具のほかに、交換手順を説明するビデオ(CD-ROM)が付いていた。ビデオがあったので作業内容はわかりやすかったのだが、下記にもあるように多少手こずった。ドライヤーでの加熱もそうだけど、蓋を外すためのプラスチックの工具がすぐに変形してしまうんよね(力を入れると)。

Impress Watch: Sonnet、iPod/iPod mini対応交換バッテリキット
なお、iPod miniはほかの機種と異なり難易度が高そうだ。分解解説ビデオを観ていると、ドライヤーで一定時間過熱して接着剤を柔らかくしてカバーを外したりつけたりするなどの手順が示されており、技術力がありiPod miniのバッテリの交換にチャレンジしたい人向けだろう。

プラスチックの工具を使うのは、(多分)機体上部と下部のプラスチック部分とアルミ部分に傷をつけないためなんだと思うけど、結局のところ蓋を取り外す前にその工具をオシャカにしてしまったので、付属の極細ドライバー(マイナス)を使用する羽目になった。むろん機体上部と下部には傷が付き、アルミ部分は若干ではあるが、通常よりも膨れてしまった。あと、何かの拍子でディスプレイの内側(液晶ではなく)が汚れてしまったのもイタイ。まぁ、これで少しは使えるようになるのでいーや。
# 開けたとこ写真撮っておけばよかったかな。。。

ちなみに、お値段は2980円だった。

Posted by Takuma at 23:55 | Comments (0) | TrackBack

2006年4月15日

日テレとか東大とか

ビデオポッドキャスト(この言い方は合ってる?)を始めたねぇ。
http://www.news24.jp/podcast/
http://ocw.u-tokyo.ac.jp/podcasts/index.html

ポッドキャストではないけど、日テレNEWS24では、多くのニュースが映像で見られる。もちろん、他の局のニュース番組もネットで見ることができるものは多い。GyaoからはCMスキップ不能な番組も流れてくる。毛色は違うが、衆議院TVなんてのもある。VODという括りで良いのかは知らんが、コンテンツはどんどん増えてるねぇ。

一方で(というか東大つながりでは)、MITのOpenCourseWareのマネなんだろうけど、日本でもOCW発足で講義ノートの無償公開がされてて(例えば京大のコンパイラの授業とか)、なんか探してみるとおもしろそう。

いろんなものが充実してきてる感があるけど、結局のところ全てを堪能するのは不可能なので、うまくそれらの情報にたどり着ければ良いなぁ。OCWで言えば、こんな感じで("講義ノート OpenCourseWare OR OCW XXX")ググれば事足りる気もするが。

Posted by Takuma at 04:25 | Comments (0) | TrackBack

2006年4月14日

Google Calendar

Google Calendarは、俺的には久々のヒット。AJAX素晴らしいね。

  • イベントの時間操作をマウスでやれるのは良いね

  • 場所を入れとくとMAPが表示できるのも良いね(まともに見つかるのは、有名な場所だけかも)

  • 日をまたぐイベントを入れても見やすいね

  • 共有の設定がいろいろできて、おもろいね

  • 他のアカウントとカレンダーを共有しても、俯瞰しやすいね

  • Sunbirdなんざ使ってられなくなっちゃうね(でも乗り換えるかは不明)

スクリーンショットは、ニュースサイトで。
MYCOM PCWEB: 米Google、共有機能の充実した「Google Calendar」のベータ版を公開

Posted by Takuma at 23:55 | Comments (0) | TrackBack

2006年4月 8日

Synergyサイコー☆

以前から興味を持っていた、Synergyをインストールしてみた。これは、1つのPCに繋がったキーボードとマウスで、他のPCを操作することができるソフトウェア。入力はネットワークを介して送られる。1台がSynergyサーバ、他がSynergyクライアントとして動作していればよい。各PCのディスプレイ(画面)の仮想的な位置関係を決めておき、マウスを動かしてカーソルを画面間で移動させることにより、入力が切り替わる。クリップボードの内容を共有することも可能。Windows, Unix系OS, Mac OS Xに対応(Win以外はXが動いていればOKだと思う)。

俺の場合は、サーバがWindowsでクライアントがFedora Core 3。ディスプレイは1台で両方に繋がっているので、切り替えるときにはカーソルを動かしつつディスプレイの切り替えボタンは押さねばならないが、それでも快適になった。

わかりやすい説明と導入方法は下記参照。
Yet Another 仕事のツール: 第91回Synergyでキーボード、マウスを共有する
Guide to Running Synergy (日本語訳)

(追記)
gdmの設定など、↓が参考になった。
http://blog.drry.jp/2005/12/22/synergy

Posted by Takuma at 01:32 | Comments (0) | TrackBack

2006年4月 1日

品川→六本木

  • 品川のアクアスタジアムでペンギンら(鮫とかイルカとか)を堪能。
  • ↑で、映画"AEON FLUX"を鑑賞。ストーリーはチャチ。
  • 六本木の潤沢で晩飯。背後に政治家がいた。
Posted by Takuma at 23:55 | Comments (0) | TrackBack