2005年3月 3日

Fotolife DesktopとreFresh::reLoad

はてなフォトライフデスクトップ

はてなフォトライフデスクトップをインストールすると、はてなフォトライフにアップロードされたさまざまな写真がランダムに表示され、あなたのデスクトップを飾ってくれます。

というわけでインストールしてみたが、デスクトップ画面を眺めることって、そんなにないんだよねー。しかも俺のデスクトップは多数のアイコンと付箋で埋まってるから(当然ウィンドウも開いてるし)、写真を十分に楽しめるものじゃない。アプリとしてイマイチな感じがする。いや、別に貶してるわけではないのよ(そもそも人が撮った写真をいつも見てたいわけじゃないし)。

一方、昔使っていたreFresh:reLoad というスクリーンセーバーは、アートな感じの画像をやはり一定時間毎にダウンロードして表示するものだったが、これは良かった。PCが空いている時だけマシンのリソース(大袈裟?)と全画面を使って見せてくれるわけだから、なんつーか、一切の無駄がないし、その効果が最大限に発揮されてた印象(まー、スクリーンセーバーだからなー)。
# 残念なことに、今は使えないっぽい...

というわけで、はてなフォトライフスクリーンセーバーか、Flickrスクリーンセーバーが欲しい。はてなはどうか知らんけど、FlickrはAPIが公開されているので作ろうと思えば作れるのかな?あるいは既に存在する?

Posted by Takuma at 02:02 | Comments (0) | TrackBack

2005年2月16日

ConceptSearch

ジャストシステムのConceptSearchの体験版をインストールしてみた。これは、ConceptBaseの概念検索でPC内のデータを検索するソフト(自然言語検索可能)。いろいろと機能はあるっぽい。メールの検索としては、Becky!にも対応しているのが個人的には嬉しい。

ちなみに、以前からサーチクロスを使っているが、それよりは高度な検索ができてそうだ(まだ少ししか使ってないけど)。それにしも、なーんか使いにくいんだよなぁ(UI的に)。慣れの問題か?

そーいや、Google Desktop Searchなんかも試してみたいと思っていたが、メーラーはOutlook系にしか対応してないからなぁ...つーか、そもそも、日本語ダイジョブなんだっけ?


というわけで、ConceptSearchを使用してみてのレポートを追記しました。

■検索について

キーワードなり自然文なりを入力してEnterを押しても検索できず、「検索開始」ボタンをクリックしなければならないのが我慢ならない。

検索のレスポンス(スピード)は、自然文を入力した場合でも、我慢できないレベルではない(速いとも感じないが)。

検索結果(というか検索そのもの)は、キーワードによる検索であればマトモだが、自然文検索としては物足りない。
例えば、人肉食に関するHTMLを探したくて、「人間が人間を食べる」という自然文をクエリにしたが、ランキング的にはかなり低かった(主語や述語、目的語などが反映されていない)。「人間」と「食べる」のキーワードのAND検索という感じだった。ちなみに、「ヒトがヒトを食べる」と入力するともうダメで、そのHTMLは検索結果として出てこなかった。


■順位の見せ方

PDFファイルなどで、見出しにファイル名でなくタイトル名をきちんと表示してくれるのは吉(サーチクロスはファイル名)。

メールの場合、文書名として下記のようなのが表示されるのは勘弁して欲しい。うざい。

「ライセンスのユーザ名/メールボックス名/(フォルダ名/?)*/Subject」


■検索結果の表示
強調表示と要約表示は使わない。要約は、まぁ難しいとして...

強調表示では、特定のキーワードを強調して検索結果を表示してくれるわけだが、PDFファイルながテキストで表示されると、まず見る気がしない。
強調されたキーワードには、クエリー文字列に含まれないものもある(基準は不明)。
ただ、「○○の詳細について〜」というクエリーの強調文字列に「概要」が入っているのは、どーなんだろう?数字の"2"とか。


■ブックマーク機能
私の場合、そもそも使わないのだが、一応試してみた。これは、何かを検索の結果、見つかったメールあるいは文書をブックマークするという容易に連想可能な機能。

フォルダで分類する機能が付いているが、非常に使いにくい。ブックマークへの追加時にフォルダを選ぶことができないので、後からフォルダに振り分けねばならない。それをやるための機能が「ブックマークの整理」なのであるが、これもまた使いにくい。あるブックマークをフォルダに入れるために強いられる作業は、アイテム(ブックマーク)にフォーカスを合わせて、シフトキーを押しながら「▲」や「▼」のアイコンをクリックして、分類したいフォルダにフォーカスを合わせないと入れられないのだ。こりゃあ、使わんやろ。


■履歴機能
 個人的には、「使わない」の一言。


というわけで、ConceptSearchを買うことはなさそーです。
あと、下記も参考になるかも
いちじく堂 はてな店: [コンピュータ] ConceptSearch 20:30

Posted by Takuma at 23:05 | Comments (0) | TrackBack

2004年10月11日

Deepnet Explorer

Deepnet Explorer - Web + P2P + News Browserイギリス発のP2Pファイル共有とRSSリーダーを兼ね備えたタブ型WEBブラウザ、Deepnet Explorer。レンダリングエンジンは多分IEのものを使っている。「Web」、「P2P」、「News」で画面を切り替えることになっており、それぞれの画面でタブ機能が搭載されている。
ファイル共有はGnutellaネットワークを使用。落としたファイルを手軽にブラウザ内で再生できる(Windows Media Player)。どれ程の量のファイルが共有されているかは知らんが...
RSSリーダーは、日本語のフィードがうまく読めない、かな?
いずれにしろ、これらの機能が非常に軽快に動作していて、操作感が良いように思う。使い始めて5分程度の感想だけど。


Posted by Takuma at 06:08 | Comments (0) | TrackBack

2004年5月19日

PC内データの検索エンジン by Google

GoogleがPC内のデータを検索するツールをリリースするらしい。楽しみ〜♪

ITmedia:Google、PC内のデータを検索するツール立ち上げへ
インターネット検索会社のGoogleが、コンピュータ内に格納された情報を探すファイル・テキスト・ソフト検索ツールのリリースを計画している。New York Timesが5月19日付で報じた。

PC内のデータを検索する場合、俺はサーチクロス(SearchX)を使っている。全文検索エンジンなんだけど、各種メーラーに対応しているのが嬉しいところ(普段使っているメーラーはBecky!)。
このGoogleのツールがメール検索にも使えるようなら、嬉しいなぁ。

とは言っても、メール検索はGmailか...

Posted by Takuma at 22:25 | Comments (0) | TrackBack

2004年4月24日

MYIE2

普段使っているWEBブラウザは、LunasapeFirefox
で、最近MyIE2というブラウザの紹介記事を読んだ。

ITmedia: IEを滅ぼすスーパーブラウザ
この記事のタイトルは大げさだと思うけど、個人的にはGoogleツールバーがそのまま使える点に注目。

そーいえば最近、“Google”検索の仕様変更で検索結果が文字化けしてしまうソフトが続出という事があったが、当然MyIE2には関係ない。いや、Firefoxにも関係ないし、Lunascapeも検索用URLを変えれば問題はないんだけど...

Posted by Takuma at 09:12 | Comments (0) | TrackBack

2004年3月16日

検索情報管理ソフト

Onfolioという新興企業が「検索情報管理」ソフトを製品化するとのこと。

ITmediaニュース:神話に挑む新興企業、IEから新たなニッチを開拓
 Onfolioソフトを使うと、ユーザーは画像、文書、テキストの抜粋、個人的なメモ、Web上にあるページ全体を保存できる。IEでは不可能な、蓄積したデータに対するキーワード検索もできる。Professional Editionでは、保存したコンテンツからレポートやWebサイトを作成できるパブリッシングツールも提供される。
ウエブリサーチを支援する新ツール「Onfolio」(MYCOM PC WEB)
Onfolioは、MicrosoftのInternet Explorer(IE)およびOfficeと連係しながら、インターネットから収集した情報を整理・管理するためのツールである。検索サービスとユーザーのパソコンの中に収められているデータを結びつける役割を担うという。

こーいうの欲しい(使いやすかったらね)。

リンクの追加。
IEの情報管理能力を強化する新型ツールが登場 - CNET Japan

Posted by Takuma at 23:41 | Comments (0) | TrackBack

2004年2月20日

Mozilla Firefox 0.8

最近、Mozilla 1.6からFirefox 0.8に乗り換えた(メインはLunascapeなんだけど、WEBブラウザの話ね)。このFirefox、起動は重いけど、UIが良くなった気がする。でもテキストフォーム入力時にAltキーを押すとカーソルがなくなるのは勘弁して欲しい。それとタブ操作が相変わらず使いにくい。Ctrl-Tabでタブ間移動というショートカットがイヤなのよ。どちらの問題も、オレのキーボードが英語配列であることに起因する。
って、開発してる人達、どー考えても英語配列のキーボード使ってるよな!?使いにくいと思うのは俺だけか。。。

あれ、エントリーのタイトル、アルファベットの小文字で書いたテキストも大文字で表示されている。そーいうもん?いじればどうにかなる?まぁ、いいか。

Posted by Takuma at 02:31 | Comments (0) | TrackBack