2005年3月19日

MicrosoftのAjaxなprototypes(Start.com)

マイクロソフト試作のAjaxなRSSアグリゲーターとブックマークサービス(実験公開ってとこか?)。

venkatna's WebLog: Announcing Start.com
We have been working on a new personalized start page. We are essentially playing around with a number of different ideas trying to figure out which way to go. You can find this page at http://start.com/1/ or http://start.com/2/.
Posted by Takuma at 05:13 | Comments (0) | TrackBack

2005年3月17日

asahi.comリニューアル

いつの間にか、asahi.comがリニューアルしてた。
asahi.com: アサヒ・コムがリニューアル ユニバーサル・デザインを導入

「60歳以上のシニア層の利用」が増加したことから、「誰にでも使いやすいユニバーサルデザインのコンセプトを取り入れ」たのだそう。いろいろ加わった機能は全然触ってないのだが、とりあえず俺には見づらくなった。慣れの問題ではない気がする。なんか、1ページに載せられている情報の量がが多すぎて、どこに注目していいか分からないんだよなぁ。特に「ビジネス」とか「暮らし」とかのカテゴリに入ると、何か面食らってしまった。トップページと各記事を読む場合はそんなに気にならない(ベージの右のほうがウザイだけで)。まぁ、個人的にはRSS Readerで各記事に飛んでるから、どーでもいいことではあるが。

けど気になるのは、アレで本当に使いやすくなったんだろうか?情報へのアクセシビリティ的にどーなんだろうか?俺はユニバーサルデザインについては全然詳しくないけど、こーゆーものなん?字のサイズ的なメリハリくらいしか良くなったと思われる点が見えない(俺にはデカすぎだが)。

日立のサイトにWEBのユニバーサルデザインについて書いてあったが、ここを読めば納得できるかなぁ...?
HITACHI: Webユニバーサルデザイン・ガイドライン

おっと、スラドでも話題になってるね。
スラッシュドット ジャパン: asahi.comがサイトをリニューアル

あと、↓が参照されてた。
Wikipedia: ユニバーサルデザイン

Posted by Takuma at 02:30 | Comments (0) | TrackBack

2005年3月15日

Flickr Screensaver v3.2

FlickrのAPIを使ったスクリーンセーバーはやはりあった。
Wackylabs.Net - Flickr Screensaver v2

ついでに...
Flickr API Documentation

しかし、この辺の話も飽きてきたな...

Posted by Takuma at 23:33 | Comments (0) | TrackBack

Google Desktop Search

Google Desktop Searchべつに正式版がリリースされたからというわけではないが、Google Desktop Searchをインストールした。けど、日本語の検索は難ありかなぁ。なんか、キーワード内の一文字にでもマッチすれば、ヒットしたことになってるような気が...まぁ、それはキーワードをダブルクウォートで囲めばOK。ただ、PDFファイルを日本語検索できないのが痛い。

とか思っていたら、日本語版が出てた(ベータ版)。これって、「英語版最新バージョンと機能が同等」ということだけど、それはUIだけが日本語になったということ?だったら、まだいらんなぁ。
ITmedia: Googleデスクトップに日本語版登場

そういえば、Gmailが検索できてるのは、◎。

なんか、やろうと思えばいろいろできるらしい↓
NDO::Weblog:続 Google Desktop Search 連携手段

そーいや、こないだConceptSearchを試用してた(追記済み)が、試用期間が過ぎたんだった。さっさとアンインストールしなきゃ。


GDS日本語版について。日本語検索ダメかと思ったが、そーでもないのか?

MYCOM: Google、デスクトップ検索ツールの日本語ベータ版をリリース
今回発表された日本語ベータ版での最大の特徴は、日本語に対応したことだ。メニュー関連がすべて日本語化されたのはもちろん、検索ワードも日本語に対応している。例えば英語版1.0では「オーケストラ」の文字を検索すると、通常では「オ」や「ス」といった一文字単位で検索結果がヒットしてしまうため、「"オーケストラ"」という形でひとまとまりの単語であることをいちいち示す必要があったが、今回の日本語版では「オーケストラ」と打つだけで確実に目的のページやファイルがヒットするようになっている。
とのことだが、これだけじゃあ、日本語版にシフトする気にはならないな。

Posted by Takuma at 22:30 | Comments (0) | TrackBack

2005年3月 8日

Fotologue

招待制アルバムサービスのFotologue.jpのスクリーンセーバーを入れてみた。10人のクリエーターから始まった招待制だけあって、画像のクオリティは高い。ただ、同じ画像を何度も目にしているような気がする。もうちょっとランダムに表示できんのか...

サイト自体はFlashで作られていて(アルバムも)、クールな感じ。

INTERNET Watch: 招待制のオンラインアルバム「Fotologue.jp」が正式サービス開始

Posted by Takuma at 23:18 | Comments (0) | TrackBack

2005年2月23日

最近のWeb上のサービス(だらだらと)

del.icio.usを使っている。最近流行りのソーシャルでタグ系なブックマークだ。Bookmarkletでお手軽に、URLに複数のタグを付けられるところが好きだ(ローカルのお気に入り等で整理するのは厳しすぎるし)。次に、自分の気になるキーワードをタグとして付けられた(他のユーザ=によって)サイトを検索するのも、まあ面白い(この辺りがソーシャルなんだろうが、それにハマる程ヒマじゃあない)。
# こんな時間にブログ書いてる程度には暇なんだろう、多分。

次。はてなブックマークも使ってみようとしたが、タグを付けられないのでショボンとした。はてなでは、URLが指定するページから自動でキーワードを抽出し、そいつでブックマークを整理してくれるらしいんだが、いまいちな感じ。要チェックなお店のサイト(ぐるナビのURL)をいくつか登録してみたのだけど、キーワードとして抽出されるのは、「カクテル」だの「焼酎」だの「ドリンク」だの「サービス」だの...いや、各店の得意とする料理名も抽出はしていたよ?それに「魔王」「百年の孤独」なんぞの銘柄が抽出されていたのは嬉しくもあった(焼酎好きだし)。しかし...「重要なのは『新宿』っつー情報だろが!」と言いたくなるのですよ。ならば、タイトルに「新宿」とでも付けようかとも思ったが、タイトルは全ユーザ共通とか言ってるし...ってな感じで、萎えてしまったわけですな。
# ちなみに、俺が登録した、ぐるナビのサイトを共有してる人はいない...

で、タグと言えば、Flickrも良いと思う(写真の共有)。つーか、俺はほとんど使ってないのだけど、Firefoxのプラグイン(flickrfox)だけは導入してて、ブラウザの端にいろんな写真が一定間隔で(時間的に)表示されるのを楽しんでる。はてなのFotolifeとかもあるねぇ。ちなみに、どーでもいいんだけど、flickrで『sex』とタグ付けされた写真を検索した結果は、こちら。なめとんのか?気合入れんかいっ!
あ、リンクしとこ。tagに関する話題(by bulkfeeds)。それから、俺的には(少なくともブックマーク系については)自分が付けたタグが重要で、ソーシャルな方向は今のところ敬遠がち。

まぁ、いいや。で、どのサービスもRSSとかATOMとか配信してるね。ニュースサイトによる配信は本当に便利だと思う(ブログもかな)。他にも検索サイトでは検索結果を配信したり、ヤフオクもなんかやり出してたなぁ。珍しいのだと、Fresh Patentsなんかは、日々出願されている特許(の概要)を配信してる。カテゴリをAIに絞るなら、こんなの。これらの情報をRSS Readerに突っ込んだり(たまに読んだり)、Firefoxのブックマークで見てみたり(ブックマーク系は親和性が高い、そのままだから)、Bloglinesに延々と蓄積してみたり(たまに検索したり)。便利になったような気はするが、ウォッチするには情報過多だし(ゴミが多いと言う?)、欲しい情報はオンデマンドでググるのが一番な気がするし。いや、つーか、俺にとっては自分の興味の対象あるいは把握しておきたい情報の存在そのものを忘れないように、埋もれさせないようにしたいというのがあるのだねぇ。ということは、オンデマンドで情報は消化してしまって、何かやるならその時にやってしまえということか。いやいや、時間は有限だしねぇ。

とか何とか書いてるけど、元々は自分で選り抜いた情報(お店情報とか?)の整理について考えていたんだった。だらだら書いてるとだめやねぇ。駄文晒し。取り繕うなら、この辺りのことを忘れないためのメモってとこか。

Posted by Takuma at 03:49 | Comments (0) | TrackBack