2005年7月 1日
赤坂→銀座→六本木
年休を取った。この日のランチは、偶然入った赤坂のベトナム料理の店で、フォーとゴイクンを食った。フォーとか久し振りで、美味かった。その後、日比谷・有楽町・銀座でウィンドウショッピングしたり、ピエール・マルコリーニでおやつにアイスを食べたりした(メニュー名としては「ラ・クロワッサード・デュ・キャラメル(邦題:キャラメル十字軍)」だった)。
そのチョコ屋にて、オレらはカウンターに座っていたのだが、右隣には「鉄道ファン」をガン読みしてる通(痛?)っぽいリーマンが1人、おやつを貪っていた。なかなかレアだ。左隣には1人の甘いマスクの青年が座っていたが、彼は「最近増えつつあるスイーツ好きの男性(パンピー)」として、店員とともに日テレの取材を受けていた(もちろんカメラ回してました)。どーでもいいが、映ってたりすんのかな?つーか、何て番組なんだろ?
で、チョコ屋を後にし、六本木のdeep blueで飲んだ。ここは値段は高いが、雰囲気はかなり良い(料理も美味いが)。ブラックライトの効いた水槽がいっぱいあったりするのだ(入口あたりにはサメもいる)。あと地下2階であれば、ケータイの電波も届かない(だからどーしたって?)。
----
写真をアップした。
タイトルどーにかしましょーよ。
地下鉄路線図じゃないんだから・・・
それにしても、
”おやつ”だの”チョコ屋”だの、
お子ちゃまやね。
”ショコラティエでお茶をいただく”
な〜んて、カッコヨイ表現は
まぁセレブなあたしにしか無理だぁね。うひひ。
サメの写真みたいみたいみたい。です。
タイトルね。まー確かに。けど、なんとなく思いつかなかったから、
あのようにさせていただきやした。
『チョコ屋』などは、表現にキュートさを追究した結果なのですよ★
さすがに『ショコラティエ』なんつーのは出てこなかったなぁ。けど、
自称セレブな人のHNがソレなのには笑えました♪
写真ね。このエントリーがトップページから見えなくなる前にはアップしたいと思います。
Posted by: Takuma at 2005年7月 7日 03:38http://tachmaque.s10.xrea.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/173
Listed below are links to weblogs that reference '赤坂→銀座→六本木' from quirky thinking.